2011年01月24日
ドラッグマシン

今日は我らが総長YU-Zくんのバイクが完成したとのことで、突撃レポート!
そして!このバイクを見事に改造しちゃったのが、チーム道草の自称エカニック担当O★Tさん!イカツイ感じがたまんない仕上がりで、新たに取り付けたキャブがボディから出ちゃってます!(笑)
待ちに待った始動...オーナー自らキックを踏み込みますが...
かからない。
踏み込みますが...
かからない。
踏み込みますが...
かからない。

そこは、さすが自称エカニック担当O★Tさんが即座に調整をし、アイドリングの具合を見ながら暖気していきます。すでに倉庫内は一酸化炭素中毒状態。(笑)
軽く試乗後、自宅へとYU-Zくんはバイクにて帰るわけですが、その後ろ姿はどこか不安げ。案の定信号待ちにてエンジン停止!(笑)
すかさずキック...
かからない。
またまたキック...
かからない。
やみくもキック...
かからない。


だいぶ背中がテンパってたけど、無事に帰れたかな?(笑)
週末のツーリングを楽しんじゃいましょ~!
2010年12月30日
2010年12月19日
第1回ツーリング

今日はチーム道草、初のツーリングを決行!
ルートは32号をメインとして、高松空港を目指すことに!
ってかツーリングは初体験なわけで、大人数(とはいえ5人ですが)さすがに緊張しますね~。でもワクワクが確実に勝っていましたが...(笑)


そして、続々と集合場所にみんなが集まったわけですが、早朝からカップ酒をやってるおじさんに遭遇。飲みすぎには注意してくださいね~!総長(左)&副総長(右)も準備万端っすわ!(笑)
高松空港を目指してのツーリングはとても快調に進んで行き、景色も良いし、しっかり着込んで来たんで寒さも気にせず楽しんじゃいました。もちろん空港でも記念撮影。飛び立つ飛行機の迫力は最高でしたね!
その後は腹も減り、O★Tさんオススメのうどん屋さんへ!
こういうのがこれまた楽しみですよね~!グルメ最高!(笑)


名物おばあちゃんのいるお店で充分に茹で立てのうどんを堪能!
みんなしっかり着込んで来てたので、汗ダラダラ。(笑)
その後、バイクのキーに付けるキーホルダーを探しに綾川イオンにも寄ったり、いろいろと道草しながら無事にみな帰還。ホント楽しいツーリングでした。総長、また呼びかけ夜露死苦で~~~す!
【おまけ】
↓今日のベスト写真...『総長と空』

2010年12月17日
ユニホーム

ようやく、バイクチーム『道草』のユニホームが揃いました!
あとはこれにオリジナルのエンブレムが入れば、文句無しっすね。ってかデザイン担当僕なんで「お前が頑張れ!」って話なんですけどね...(笑)
メンバーはお揃いで、つなぎ&ベスト!19日には第1回ツーリングも決行!
楽しみ楽しみ!
2010年12月04日
打ち合わせ

今日は森田一家1号さんといっしょに、森田さんの船に貼っているスッテカーも作成された方と『道草』ステッカー製作の打ち合わせに!
朝からお呼び立てしてすいませんでした。
ただ、丸型に入れた文字のタイプをデッサンしていったわけですが、結局不発!(笑)
やはり手書きだと修正なんかもかかって、その分料金も高くなってしまい、メンバーの少ない我々では難しいので改めてデータ化したものを作ることに...
気合入れて頑張ります!
金銭的に難しいとはいえ、ちゃっかりユニホーム選びにも行ってきました。(笑)
カタログも貰ってきたので、これからチョイスしてカッコイイつなぎを揃えたいと思います。
いや~...楽しみだ~。
【おまけ】
打ち合わせの場所となったホームセンターにて職場のB-TOHさんと遭遇!休日にもお仕事...お疲れ様です!
2010年11月29日
デッサン

チーム道草のステッカーを作成したく、デッサン奮闘中~。(笑)
〇の中に文字をおさめるデザイン。いろんなとこで見かけることはありますが、実際自分で書きたい言葉を選んで描くと...むずっ!
とはいえ、週末にデザインをして頂ける業者さんと打ち合わせがあるんで、イメージを伝えられればいいだけなんですどね。
ついでに石波止バージョンもやったろ~!
2010年11月27日
始動

いつもは【釣りBAKA2010⇒】で釣りネタばかりのブログやってましたが、最近新たな遊びネタが増え、ようやく始動しだしたので勝手にブログも始動~!(笑)
50cc限定のツーリングチームを結成。とは言え、まだ正確に誰々が参加するか定かではないんですが、メンバーは釣りチームの石波止組合からが主ですね。
僕はとりあえず、おじいちゃんの乗ってたスーパーカブ!
こないだまではアイドリングも安定せず、エンジンのかかりすら怪しかったのに、O★Tさんにいろいろと直して頂きました!キャブの洗浄とか、エンジン周りをバラすなんて経験が無いもんですから、よく分かりませんでしたが良い経験っす!今後は自分でもイジってみます。まずはオイル交換ぐらいからですね。(笑)
ってなわけで、今日は天気も良く休み!運転練習ということで午前中にひとりでふらふらと走ってきました。