この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年09月22日

200000




ついに!200000キロ到達!(笑)

僕だけがいっしょに走ってきた距離じゃないけど、積み重ね積み重ね辿り着いた大台だ。ホントよく頑張ってきたもんだ。いろんな所へ行ったな~と、ふと思い出しつつ走ってて気づくと車内のBGMはTHE BEATLESの 『 Ob-La-Di, Ob-La-Da 』 でした。



オブラディ・オブラダ 先は長いよ 何があろうと人生は続いてく

オブラディ・オブラダ 先は長いよ 何があろうと人生は続いてく



あと少しの間、長い道のりをお世話になると思うけど、ラストランはもうしばらく先だね。(笑)
  


Posted by 釣りBAKA at 20:59Comments(0)日々記 ~ひびき~

2012年09月20日

暴飲暴食




i Phoneのアプリもいろんなのありまして、なんでも撮影したら漫画風になっちゃうカメラでTAHOくんをパシャリ!



「マック最高~!」



って顔ですね。(笑) ってなわけで今日はTAHOくんからの誘いでいっしょに食事に。しかも誘い文句が「暴飲暴食しようぜ!」って...。(笑) せっかくKYO-CHEとトレーニングセンターで汗を流し頑張ったのに、そんな誘い乗るかいな!ま~いっしょにご飯は行くんだけどね。(笑)

TAHOさんの希望で 『すき家』 へ!ここでま~たらふく食べたんですけど、いつものTAHOコースでマックへ。もちろんTAHOさんはバリューセットで。(笑) でもここで高知県のいつも整体と釣りでお世話になってる西さんからの連絡に気付き、早めに切り上げることに!すまんの~!

今度はまたゆっくりマック行きましょ!






  


Posted by 釣りBAKA at 23:58Comments(0)日々記 ~ひびき~

2012年09月19日

秋の味覚




サンマ!!

ってなわけで、KYO-CHEと夕食は高瀬町にある 【海鮮郷土料理 めしや】 さんへ!

ここは以前来た時、居酒屋でメニューも多くって、しかも美味しかったんで記憶に残ってたんですが、あまり席数が多いわけじゃないんで、予約がいっぱいで入れなかったことが2回くらいあったかな?

で!今日は久々に訪れたんですが、ビックリ!メニューがコースも入れて4品のみ!(笑) 『おまかせ』 と 『定食』 とか単品で選べるものは何ひとつ無く...。若干、頭に不安がよぎったんですが 『定食』 を注文。すると...



疑いかけて、すいませんでしたっ!!



美味しかったです。(笑) サンマなんて最高の焼き加減。過去に居酒屋で働いてたこともあったので、お客さんが満席になってもこのクオリティで提供できてたら、ホント無敵っす!刺身も鮮度良いし、小鉢ひとつひとつも良い味だしてました。 ←俺は何様だ!?(笑)




個人的には、内蔵もしっかり残して調理してくれてたのが、うれしかったです。やっぱ、サンマの内蔵は苦味の中に美味があります。

ごちそうさまでした!
  


Posted by 釣りBAKA at 21:08Comments(0)美味しいもん

2012年09月18日

LIVE in KOCHI




昨日、開催されました 【AUGUSTA CAMP 2012】 に行ってきました!!

オフィス・オーガスタは今年20周年。所属アーティストである杏子、山崎まさよし、岡本定義(COIL)、あらきゆうこ、元ちとせ、スキマスイッチ、長澤知之、秦基博、さかいゆう、全員が参加。COILの佐藤洋介は治療のため欠場となりましたが、それでも豪華過ぎる出演陣。(笑) オフィス・オーガスタ森川社長、そして土佐清水が生んだ天才ミュージシャンさかいゆうの出身地でもある高知県でのオーキャン初開催でした。

本来このイベントは野外LIVE(しかも首都圏)での開催だったので、オレンジホールのような小規模開催はかなり貴重ですし、「一度で良いから!」と願っていたオーキャンに早くも参加できたので、田舎者は感謝・感激・感無量でございました。(笑)




(写真は公式サイトより引用)

1曲目は 『星のかけらを探しに行こう Again』 を全員で熱唱。これが所属アーティスト全員が参加する形となるユニット 【福耳】 のデビュー曲。メンバーは増えたし、スガシカオは家出しましたが、1曲目からグッとくる選曲。

その後、LIVEはそれぞれのパートに分かれますが、今回は所属アーティストのみの出演のため多くのコラボが見れました。杏子さんは華麗なダンスを見せてくれましたし、長澤くんのLIVEは初めて見ましたが 『カスミソウ』 はグッときました。他にもスキマスイッチは相変わらず安定した試合運びって感じだったし、こちらも初めてLIVEで見ましたが元ちとせさんも素晴らしい歌声とトークでした。(笑) サダさんは 『バス待ち』 と、名曲 『BIRDS』 をコラボで熱唱。ホント、良い曲...。

今回、何よりも魅了されてしまったのは秦くん。もう声が凄過ぎるよ。(笑) 過去にLIVEは2回行きましたが、どんどん表現力が進化しているように思いますし、聴いててその世界観に完全に引きずり込まれちゃう。『アイ』 『鱗(うろこ)』 そして山崎さんとのコラボ 『心拍数』 と、3曲全て圧巻でした。

そして山崎さんは 『花火』 『水のない水槽』 さかいゆうとのコラボとなった 『One more time,One more chance』 を熱唱。さかいゆうが語っていましたが 『One more time,One more chance』 という曲は彼にとって青春の1ページのような曲。思えば、僕もそのひとりで、この曲が無ければここまで入り込むことは無かったかもしれませんね。

ふと、この曲を聴きながら...「あの人まだこの曲歌ってんだ。」って、あたかもヒット曲がそれしかないように誰かのことをテレビを見ながら言うことがある。でも名曲ってのは、何万光年と離れた場所から放たれた光がようやく僕らの目に届くように、ずっとずっと前から輝き続ける星みたいな存在なんだろうな...と考え事してたら歌が終わってた。今回、唯一の失態。(笑)

そして最後のトリは、さかいゆう!1曲目の 『ストーリー』 に続き、少し長めの前置きをとりましたが 『君と僕の挽歌』 を熱唱。実はこの曲をLIVEで聴くのが恐かった。っと言いますのも、挽歌とは亡くなった人を悼むもの。この曲を聴いてると、車の中でも家の中でも、何度となく大切な人を想い涙が出た感動曲。さかいゆう自身も「この曲は、亡くなった親友に向けて歌います。」と言ってたように内容がすごくシビアなため、LIVE会場でどのように受け入れられるのか?と思っていましたが、最後はまるで賛美歌のように会場全体がそのフレーズを口ずさみ、最高の締めくくりとなりました。

アンコールでは、さかいゆうの 『Lalalai ~幡多弁ver.~』 を福耳全員で、ラストは福耳最新曲 『LOVE & LIVE LETTER』 でフィナーレ!こんなに「ここを去りたくない!」と思ってしまうほど、笑って泣いたLIVEはこれまで無かったし、本当に感動しました。ありがとうございました!


  


Posted by 釣りBAKA at 20:05Comments(0)LIVE

2012年09月09日

Smile




今日はちょっくらKYO-CHEと姉ちゃんの家へ。目当ては...



姪っ子。(笑)



かわいか~...。ホント、おじバカと呼ばれてもかまわない。(笑) もうだいぶ視力もついてきてるそうで、見えるものに反応してました。にしても静かな子。ま~両親がハッチャケとる人達じゃないから、DNA的にはそうなのかもしんないけど、おしとやかな姫ですね。(笑)




ほ、微笑んでる~!(笑) 30分程滞在して退散。またちょくちょく顔出そうと思います。

ん~で、その後は今日のメインイベントへ!ひょんなことから手元にチケットが転がり込んでくる流れとなり、ま~遠慮なく頂いたんですが 【宝くじワクワクふるさと劇場】 と題しまして、地元で開催されました吉本興業の公演に行ってきました!




豪華メンバーですね~!笑福亭仁鶴さん、大木こだま・ひびきさん、今いくよ・くるよさん、新喜劇ではチャーリー浜さん、吉田ヒロさん等々、目白押し。やっぱ笑うって大事です。しかも生でこういう公演に行くとテレビとはまた違うおもしろさがたくさんあって、ホント楽しめます。本場の新喜劇とはまた違い、地元三豊市の方々も劇に参加し、アットホームな雰囲気もまた良かったです。

お笑いLIVEもまたすぐ行きたくなります。
  


Posted by 釣りBAKA at 23:07Comments(0)日々記 ~ひびき~

2012年09月09日

LIVE in ANAN




今日は徳島県阿南市で開催されたLIVE 【やっぱエコはアナンからでShow vol.3】 を観に行ってきました!

出演は、山崎まさよし、西慎嗣、岡本定義、中村キタロー、江川ゲンタ、LEYONAというアーティストさん達。このLIVEも3年目。昨年は都合がつかず行けませんでしたが、初開催の時のことは今でも覚えてます。今回も相変わらずの良い意味でのグダグダ感。(笑) けど、歌はバッチリと合わせちゃうんだから、プロですよね。

まず1曲目は 『Sweet Home Chicago』 山崎さん、西さん、サダさんの息の合ったブルースがしょっぱなからたまりません!それぞれが自分の持ち歌や、好きなカバー曲を歌うこのLIVEですが、山崎さんのオリジナル曲では 『セロリ』 『太陽の約束』 『花火』 『アフロディーテ』 『Let's form a R&R band』 『Fat Mama』 『晴男』 を熱唱。カバーでは 『Englishman In New York』 が良かったですね~!最近はもっぱらガットギターでの演奏が増えましたが、その分アレンジの幅も広がって、何度も聴いてきた曲でもまた新たな一面が発見できるし、新曲『アフロディーテ』 はまさにその真骨頂って感じですね。

もちろん、他のアーティストさん達も素晴らしく、サダさんの 『BIRDS』 は何度聴いてもヤバイですね。名曲です。ホント、天才ですこの人。もっと世間に広がれ~!(笑)



そして...



アンコールで西さんの一言「初めてこのLIVEをした時ここにいたあの方に捧げる曲です。」と...。あの人とは、ライブハウス 【Boogie House】 のマスターである森永さんのこと。3年前のLIVEではゲスト出演されていました。アマ時代の山崎まさよしの基盤と言っても過言ではないライブハウスであり、マスターである。そこで歌われたのは...



『Knockin' On Heaven's Door』



歌いながら涙を流す西さん。山崎さんや他のアーティストさんの様子もなんかおかしい。そう...僕は今の今まで知らなかったんですが、森永さんは今年の7月に闘病生活の末、亡くなられていたそうです。自分にとって大きな影響力のある人に、大きな影響を与えた人...その事実だけでもなぜか感謝の想いを持ってしまいます。そして最後にもう1曲。THE BEATLESの名曲...



『Hey Jude 』



ずっしり心に伸し掛ってくる想いを感じました。そして、音楽のチカラも感じました。何か心の片隅にこれまでとは少し違った想いを残すLIVEとなりました。

森永さん、生でLIVEを観たのは1度だけ。あとはテレビで数回程。ですが、その姿は目に焼きついていますし、ギターの音色も覚えてます。心より、ご冥福をお祈りしております。
  


Posted by 釣りBAKA at 01:39Comments(0)LIVE

2012年09月08日

Birthday




今日のランチはFJOK夫妻を誘って仁尾町にある 『カフェ・ド・フロ』 さんへ!

今回のメインイベントはCHIN-MAさんの三十路バースデー祝い!本人にはサプライズってことで来てもらい、おもしろおかしくランチタイムを過ごすことができました。

もうすぐ出産!頑張ってくださいね!報告楽しみにしてます!

とてもキレイな写真を後日、FJOK夫妻より頂きました~!


  


Posted by 釣りBAKA at 16:01Comments(2)日々記 ~ひびき~

2012年09月02日

100点




いつ以来でしょうか...これまでの人生でもほとんど経験の無い 【100点】 ...。この歳になってもらうと、小っ恥ずかしいようで、それでいて充実感もあって、ま~悪い気はしませんね。(笑)

今日の試験もボチボチいけましたし、ようやくプレッシャーから開放!とはいえ、気を抜き過ぎるとまた半年後、イタイ目に合うのでボチボチと継続が必要です。

でも!ちょっと内は、釣り三昧したろ~!(笑)
  


Posted by 釣りBAKA at 15:17Comments(0)日々記 ~ひびき~