この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年06月30日

いらっしゃい



先週、自身の誕生日を家族に祝って頂いたんですが、同じ日に甥っ子が誕生! なんとも不思議な気持ちになる誕生日でした。

と言いますのも、家族や近い親戚で誕生日がよくかぶる。 そもそも僕も伯父とは同じ誕生日で、僕目線で見て同じ誕生日なのが...



父↔︎母

伯母↔︎姉

伯父↔︎僕↔︎甥

義兄↔︎姪

義祖父↔︎息子



まぁまぁかぶるなと。(笑) そりゃ毎日誰かが産まれてるんで、有名人と誕生日がいっしょとかはあって当たり前かなと思いますが、身内でこのかぶり具合...



覚えやすくて、良い。(笑)



そして、今日甥っ子と姉が退院して我が家の目の前にある実家に。 元気にすくすく育ってほしいものです。 それに、たったの9ヶ月前は息子もこのくらいだったんだな〜と、しみじみしますね。

いとこの繋がりを大切に、仲良く成長する姿を見守りたいと思います。





  


Posted by 釣りBAKA at 20:12Comments(0)日々記 ~ひびき~

2016年05月05日

とべ動物園




昨日は我が家と姉一家、そして両親とで愛媛県のとべ動物園へ!

親父が急に孫と動物園に行きたいと言いだしたもので、気持ちも分かりますし、妊婦でもある姉と相談しながら段取りしたわけですが、息子にとっては初めての動物園! ってさすがに、まだ意味も分からず、動く動物や派手は鳥を眺めているだけでしたね。(笑)

まっ子供の日を前に良い親孝行ができたので満足満足!

次はゆっくり水族館にでも行きたいものです。

... ウィークデイにでもね。(笑)





  


Posted by 釣りBAKA at 19:55Comments(0)日々記 ~ひびき~

2016年04月30日

年に一度のお接待



昨日は地元の今は亡き祖父母のいた島でのお接待!

毎年来ていますが、この日がいつも待ち遠しくて。 この気持ちは子供の時からあまり変わってない気がしますね。(笑)

島の中の八十八ヶ所を回り、お賽銭しながらお参り。 姪っ子はお菓子もたくさん頂けるでテンションMAX! うちの息子はまだお菓子が分かってないんですが、シャカシャカ鳴るオモチャとでも思ったのか振り回してました。(笑)

また来年が楽しみです。 ま~島にはちょくちょく釣りでおじゃましますけどね。

おじいちゃん、おばあちゃん、関係者の皆さん、お疲れさまでした!





  


Posted by 釣りBAKA at 11:38Comments(0)日々記 ~ひびき~島めぐり

2016年03月21日

ドラえもん



子供の頃から大好きなドラえもん!

今年の映画は特に、幼少期から思い入れも強かった作品のリメイクですし、なんてたって主題歌が山崎まさよしさん!

映画館に行きたいくらいですが、なかなか育児中で難しいですね。 夫婦共々楽しみにしていましたがDVDだな。(笑)

そんな時! 家族でスーパーに行くとドラえもんのデザインが目を引くティッシュ発見!



ある意味、箱買いですね。(笑)





  


Posted by 釣りBAKA at 14:51Comments(0)日々記 ~ひびき~

2016年01月31日

ショッピング



ま〜ったくブログを書く余裕など無い家事と育児の日々ですが、とても充実しております。

ただ、せっかく最低でも一ヶ月に1回はあげてきたブログなんで最終日に滑り込み。(笑)

今日は奥さんのお姉ちゃん一家とお買い物。 我が子にたくさん服を買って頂きまして、嬉しい限り!

9月に生まれ、まだ4ヶ月ほどですが、どんどん服のサイズ合わなくなっていく。(笑) まっ成長している証ですからね、これも嬉しいもんです。

ってか、早く水族館や動物園に行きたい。(笑)





  


Posted by 釣りBAKA at 22:38Comments(2)日々記 ~ひびき~

2015年12月20日

バルセロナ



ここ数日、久しぶりの日本開催でのクラブワールドカップばっかり観てて、釣りやブログどこではありませんでしたね。(笑)

ただま~決勝も終わってみれば、さすがはバルサ! 完勝でしたね!

とりあえず、生後3ヶ月の息子にはバルセロナの公式ロンパースをプレゼントしときました。

息子よ、親父がサッカーBAKAだから我慢せい。(笑)





  


Posted by 釣りBAKA at 22:49Comments(0)日々記 ~ひびき~

2015年11月01日

小さな手



我が子が産まれ早一ヶ月半... バタバタと日々が過ぎてはいますが充実した出来事ばかり。

好きな釣りに行けないくらいは... ちっとも辛くないさ。(笑)

お昼に寝まいが夜中に泣こうが、しっかり対応しているKYO-CHEには感謝ですし、ママとしての存在感が増してきてるかな。 僕は料理・洗濯・掃除がそもそも好きなので、少しは貢献できてるかなと思うけど、なんとかチカラになっていきたいものです。

最近のマイブームは抱っこした時に息子が十中八九握り返してくれるこの小さな手。 うまい具合に僕の右手親指がここにあるだけなんでしょうが 「 ボクをベットに下ろしてくれるなよ! 」 と言わんばかりに強く握ってくる。(笑)

そしてまた、寝たと思ってベッドに下ろすと泣け始める。





  


Posted by 釣りBAKA at 13:25Comments(0)日々記 ~ひびき~

2015年10月10日

魚彩時記



ちょいと気が早く来年のカレンダー。(笑)

昨年末にKYO-CHEの友人から岡本肇さんの猫の絵のカレンダーを頂き、今年はずっとそれを使ってきたんですが、この魚達の絵も最高なんです。

前々から気になってはいたんですが、来年こそはと思い、買ってからの事後報告。(笑)

DAIWA のカラー魚拓カレンダーもキレイなんですが、岡本さんの作品は遊び心と芸術性が高く、美術部の端くれとして憧れますね。(笑)

毎月が楽しみだ。





  


Posted by 釣りBAKA at 14:57Comments(0)日々記 ~ひびき~

2015年09月17日

BIRTH DAY



KYO-CHEのお腹の中ですくすく育ってきた息子。 ついに、出会うことができた。

約17時間にも及ぶ長丁場となった分娩室... よくKYO-CHEが頑張ってくれたものです。 この感謝の気持ちを忘れることなく、家族として新たなスタートを大切にしたいと心から思いました。

9月17日は息子にとって、また新米父母となった僕らにとっても新しい誕生日。 生涯忘れることは 「 絶対に無い 」 と言い切れる数少ない特別な日。

まだ疲れからかボ~っとしてる感がある。 これからいろいろ実感も湧いてきて 『 責任 』 を強く感じることもあるだろうけど、その都度、楽しみながらも真剣に乗り越えていきたいと思います。

関わって頂きました多くの方々、本当にありがとうございました。






  


Posted by 釣りBAKA at 21:17Comments(2)日々記 ~ひびき~

2015年08月22日

新屋島水族館



2015年内に閉館予定...



結局、いつなんだ?(笑)



と、常々思っていましたが、9月からはさすがに忙しくなるし、ホントに閉館するのならそろそろ見納めに行こうではないかとKYO-CHEに持ち掛け、久しぶりの水族館!

大きな水族館を求めると、どうしても県外に出てしまうわけですが、地元にある水族、なんだかんだでいろんな方々とここを訪れ、たくさんの思い出を頂きました。

そんなことを思いつつ、久しぶりの魚達を堪能しようかと思っていると...








着いてすぐ寸劇に出会う。(笑)

ただ! 完全にやりきってるから良いと思います! 県外から来た方のブログではたま~にきびしい意見も目にしたことがありますが、これはこれで良いです。 結構楽しい。

お兄さんに感服です。(笑)








今日はたまたま従兄弟一家に出会い、先月法事会ったとこだったけど話ができ、その他いろいろな動物や魚も観察できたので大満足!

イベントじゃないタイミングでの餌やりのお姉さんがとてもやさしく、生態や次はどの水槽で餌やりをするかも教えてくれ、お世話になりました。





きっと僕らは今日で見納めになっちゃうと思うけど、最後の営業まで頑張ってください!

いろんな思い出、全部ひっくるめて、ありがとうございました!!






  


Posted by 釣りBAKA at 23:40Comments(0)日々記 ~ひびき~

2015年08月19日

百味ビーンズ



知る人ぞ知る、ハニーデュークスの 『 百味ビーンズ 』 !

とはいえ、それはハリーポッターの世界の中のお話ですが、もちろんUSJでもお土産として売られています。



そう...



そんなことは知っているんです...



まさか! 自分の手元に来るとは!!!(笑)



小説と映画どちらも堪能し、その世界観に魅了された僕ですが、なかなかUSJには行く機会が無く、KYO-CHEともまだ当分先だねと話はしていましたが、まさか姉一家がこの連休に行っていたとは!



ただ、そこはやはり姉、弟の欲しい物が分かってらっしゃる!(笑)



早速、KYO-CHEと目をつむって一つまみ... KYO-CHEはミミズ味、僕はゲロ味で完全にノックダウンでした。(笑)

ここまで遠慮の無い味付けができるUSJ関係者達に感服です。(笑)

きっとホグズミードに通う魔法使いの学生達もこれで盛り上がるんでしょうね。 と、また何かしら作品が見たくなってきた。(笑)




  


Posted by 釣りBAKA at 21:27Comments(0)日々記 ~ひびき~

2015年06月29日

LIFE



久々のブログ更新。 一応、やめてはいない。(笑)

先日のこと、森田一家1号さんと釣りに行くことになり、船に乗るなら当然必要なのが…



ライフジャケット!



ところが、実家の窓際に掛けてあったライフジャケットが何やら見かけぬ黄色物体に変化している。

そう! 溺れてもないのに救命してくれているのである。

当日の釣りには他のを用意しましたが、久々にビックリ事件簿でした。(笑)





  


Posted by 釣りBAKA at 20:04Comments(0)日々記 ~ひびき~

2015年04月12日

春の散歩道



なかなか風邪が完治とまではいかず、今週末の釣りは休み。

とはいえ、ボチボチと体のダルさも無くなり、鼻もなんとかなってきたので、今日はとある大きな池の周りをぐるりとKYO-CHEと散歩。 ちょっぴり寒かったのでこじらせちゃ~意味無いんですが、動いてると温まってきます。



そして!!



野良猫スポットでもあると聞いていたんですが、ここまで出会った3匹は完全に人間をスルーするタイプでしたが、写真の1匹だけ自分から鳴いて近づいてくる。



おっ! 遊んでくれるニャンコ発見。(笑)



KYO-CHEが昨日に続き楽しそうに遊んでおりました。 春も終わりに近づいて路面には無数の桜の花びら。 生えかわりの時期なのかズボンには無数の抜け毛。(笑)

とかなんとか思いつつ、森林浴しながらゆっくり歩いて良いリフレッシュになりました。

たまにゃ~散歩も良いもんだ。





  


Posted by 釣りBAKA at 22:14Comments(0)日々記 ~ひびき~にゃんこ

2015年04月11日

ヤマネコ手芸店



今日はKYO-CHEが行きたがっていた財田の 【 ヤマネコ手芸店 】 へ!

大きな看板等の目印が無いので最初は見逃し気味にスルーしてしまいましたが、無事見つけることができました。(笑)








店内には13人のアーティストさんが手掛けるネコ雑貨があり、早速自分用とネコ好きのお友達の誕生日プレゼント用にKYO-CHEが目を光らせてました。

しかも子ネコちゃん! 明日には新しい飼い主の所へ旅立つんだそうです。 良かったね。





こちらの2階はネコcafe のようになっていて、さとおや探しをされています。

サスケくんとサクラコちゃんの2匹が居て、どちらも個性豊かな良いネコでした。 写真のサスケくんは殺処分寸前で命を救われた1匹なんだそうです。 難しい問題がこういったことにはたくさんあるかと思いますが、またゆっくりと話を伺いに行きたいと思います。

ボランティアさんも募集しているそうです。

なによりKYO-CHEはこのネコ達に大きな癒しを頂いたようで終始笑顔でした。 

また、おじゃましたいと思います。









  


Posted by 釣りBAKA at 22:57Comments(0)日々記 ~ひびき~にゃんこ

2015年04月07日

紫雲出山の桜



さてさて! こないだの日曜日にはようやく花見へ!

最近はボチボチ忙しく、ヘトヘトになってると四季の移り変わりをあまり感じれていませんでしたね。 でも年を重ねて免疫が落ちたのか風邪はよく引く。(笑)

で! 今回KYO-CHEとドライブしながら向かったのは紫雲出山。 いつもはそのまま釣り場に向かう道のりですが、ちゃんと上を目指して車でのぼりました。(笑)

すると満開! 良いですね~この風景。 霧っぽくて周りを見渡せはしませんでしたが、桜はホントにキレイで素晴らしかったです。





オヤツはこれまた地元のお気に入り 【 NAIF 】 のシュークリーム!

これまでシュークリームは好きじゃなかったんですが、ここのは好き! ケーキ屋さんになんのイベントも無いのにシュークリームだけ買いに行っちゃうことって、ほとんど無かった気がします。(笑)

そして、その帰り道には、とある所へ寄贈しております自分の五月人形を見に行ってみることに...





心なしか将軍様のお顔が自分に似てるような... メタボ感も?(笑)

これは一昨年亡くなってしまった祖父が贈ってくれたもの。 もっと大切にしなければいけないのですが、こうやって活躍の場があることも良いことかもしれませんね。 

ただただ、祖父や祖母を思い出し、物思いに耽ってしまいました。

感謝の気持ちを表すこと、いつも遅くなり過ぎで、申し訳ない思いばかりです。

そんなこんなで良い日曜日を過ごすことができました。 紫雲出山は紫陽花もキレイですし、またの機会に来てみたいと思える良い所です。





  


Posted by 釣りBAKA at 20:52Comments(2)日々記 ~ひびき~

2015年03月21日

運のいいことに



数年前から夫婦で好きになったシューズメーカー...



SOLESTAR!!



踵と靴裏にはブランドロゴのヒラメちゃんが付いていて、デザインもアシンメトリーだったりちょっと変わった感じが好きなんですが、昨年末くらいに買ったはいいもののまったく履けていなかった冬用をようやく今日下ろしたわけです。 春目前で。(笑)

で、朝はこの靴履いて友人の美容室でKYO-CHEのカットをしてもらい談笑を楽しむ。

で、午後からはKYO-CHEの大学時代の友人が和歌山から来られるということで駅まで迎えに出ると...



う〇こを踏んだ...



そう、う〇こを踏んでしまったのである。



下ろしたばかりなのに... いや、そもそもどのタイミングでもこれを踏んで納得できることは無い。

まっ! 運がいいことなのだと納得させるしかない。(笑) そういえば以前、イギリスに滞在していた時に拾い上げた小鳥が手の平にう〇こをしていったことがある。 すると地元の人が 「 幸運があるよ! 」 と言ってくれた。

これって万国共通の... なぐさめなのか?(笑)








  


Posted by 釣りBAKA at 18:38Comments(0)日々記 ~ひびき~

2015年03月05日

節目



なんだかんだで迎えられた今日です。

「 終わってみれば早かったな 」 と大体のことで言うものですが、今回もそうですね。(笑)

ただ、とても充実した日々だったと思います。 さびしさも少なからずありますが、目標は達成できたし、こういった節目を大切にし、この場に居合わせれたことに感謝です。

大人になって徐々にこういった 『 節目 』 という機会は減り、ただなんとなく続く日常に溶け込んでしまいがちですが、彼らが持つ若き眼差しを見ているといろいろなことに気付かされ、仕来りや伝統を大切にする姿勢をあの学び舎から改めて得たのかもしれません。

この年齢だったからこそ、そう思えたのかもしれません。

本当にお世話になりました。 お力添えを頂いた多くの方々、本当にありがとうございました。

また会う日まで、いざすすまむ。





  


Posted by 釣りBAKA at 14:36Comments(2)日々記 ~ひびき~

2014年12月14日

ドラえもん



さてさて今日は神戸です!

っと言いますのも数週間前にYU-Zくんから 「 神戸のそごうでドラえもんの3D見れるんがあるらしいっすよ! 」 と結構ザックリした情報を頂きました。(笑)

もちろん情報サイトも教えてくれ、見てみると3D映像を楽しめイベントらしい... ま~情報サイトまでザックリとしてるんですけどね。(笑)





そして! 僕とKYO-CHE、YU-ZくんとTAHOくんとでそごう神戸店に着いてみると、3Fの一角に案の定このあやしい感じ。(笑)

ただ!!!

これがま~やってみた人にしか分からない、楽しさ! 3Dのごっついメガネを装着して宇宙空間や未来の映像と音を楽しむんですが、この数分のためだけに神戸に来たわけです。 楽しくないわけがない!(笑)

他にもどこでもドアの前で記念写真撮ったり充分に楽しめました。










ランチはYU-Zくんがオススメの 【 グリル 一平 】 に行ってきましたが、お昼には行列ができてて久々に並んでまで食べましたが、美味しかったです。

ここはまた行きたいね。 次こそは牛タンシチューやな。(笑)

そんなこんなで神戸を弾丸気味に楽しんできましたが、車ん中は遠足気分でワイワイ言いながら楽しい時間を過ごせました。

またなんか行きましょや!









  


Posted by 釣りBAKA at 23:10Comments(0)日々記 ~ひびき~

2014年11月01日

ハローグッバイ



さてさて! もう11月ですね。 本題を前に.. 本日は朝から...



二日酔い。



ダ~メだ。 久々にどっぷり酒飲んじゃダ~メだ。(笑) というのも昨晩は幼稚園からいっしょだった地元の友達を自宅に招待しての鍋パーティ!

お店を出店した友人を祝いつつ、男4人で昔話に花が咲く。 とにかく彼らとはよく遊んだ。 本当によく遊んだ。 10年近く会ってなく、大阪や東京に行ってた時の話を聞いていても、土台がいっしょだからか何かしら共感ができる。 そしてバカみたいな思い出をいまだに共有していたりする。(笑)

笑い過ぎで写真撮ることすら忘れてたけど、きっと忘れることのない時間だったと思う。 帰りに家の前を3人が肩並べて歩く後ろ姿は小学生だった頃から変わらないなと、ふと感動すらしてしまった。(笑) これからまた空いていた時間を埋めるように、つるんでいけたらいいな。

リフティングの練習と... 酒飲む練習しときます。(笑)



ん~で!! そんな二日酔いの頭を押さえながらも今日は5年連れ添った愛車との別れの日。

やっぱ... さびしいもんですね。 確かにこの数ヶ月でいろいろと調子が落ちてきて、そろそろ限界も近いなと新車探しを始めていたわけですが、今日は新たな車との出会いに少しテンションが上がったものの、どっかポッカリと穴が空いたような気分ですね。

譲ってくれた友人に感謝です。 いろんな思い出がホント詰まってて、感謝感謝です。

昨晩の鍋パーティからやたらと思い出に浸ってしまったので、明日からはまた新たに楽しいことをしていけたらいいなと思いますね。 漠然と...。





  


Posted by 釣りBAKA at 22:35Comments(2)日々記 ~ひびき~

2014年09月21日

霧の森



せっかく KYO-CHE との連休なので 「 どっか行こう! 」 となり、相変わらず計画立てるのが遅く前日の晩にふたりでミーティング。(笑)

あ~でもない、こ~でもない、そんな会話の中から出てきたキーワードが...



『 霧の森大福 』



即決定!!(笑) それにそろそろ新車が来るのに備え、これまで長くお世話になってきた愛車をどっかキレイな所で記念撮影してやりたいなと思っていたので KYO-CHE にカメラを預け、車内からも車外からも撮影してもらいました。





初めて新宮IC で降り、これまた初めての霧の森。 ちょっぴり遅めの避暑地といった感じですが午前中は天気も良く、まずは河原へ降りていくと気温もグッと下がって気持ちが良い。








雰囲気の良い手洗い場やキレイな川の色を見てテンションが上がる。

風景の写真を撮っていると、なんとなく一輪の彼岸花が目に入り写真を撮ってみる。





別にこの彼岸花じゃなくてもよかったんだ。 そこら中に咲いてるんだから。

なのに、どうしてもこの一輪が撮りたくなって近づいたもんだから...








ぬかるみに足が埋もれ、雰囲気の良い手洗い場も今だけは足洗い場。(笑)

当然、替えのズボンやサンダルは用意しているはずもなく、なんとなくブルーな気分で歩き始めるとなにやら良いニオイ。





ヤマメやアユの塩焼き発見! 川魚好きなんでテンションをこれで持ち直しました!(笑)





けど、KYO-CHE のカメラアングルに少々の悪意を感じる。(笑)











その後は、さほど美味しいわけではなかった茶そばを食べ (失礼!) 念願の霧の森大福を雰囲気の良い施設内の茶屋で美味しく頂きました。 抹茶も頂き、こっちは大満足!

温泉にも入り、また車をスタートさせると...



『 ブナの活き水 』 という看板を発見!





ここは誰でも水を汲んでいけるスポットだったんですね。

ただ、何がビックリしたってここの横を見てみると...





大小様々なニジマスやら川魚の養殖場を発見。 誰もいらっしゃらなかったので見学だけさせて頂いたのですが...





デカ過ぎでしょ、この熱帯魚。(笑) ウヨウヨいてビックリ。





最後には霧の森高原を見て帰路に着きました。 運転長かったんで疲れたけど、なにより愛車には記念というよりあの山道が酷使でしたね。 これもまたメモリーかな。(笑)


  


Posted by 釣りBAKA at 22:39Comments(2)日々記 ~ひびき~

2014年09月08日

中秋の名月



今日くらいはゆっくり夜空でも見上げてみようと思い、KYO-CHEを誘ってお月見へ!

「 おだんごはあんまり好きじゃない。 」

とか言うもんだから、おやつはチョコレートを持ってプラプラとドライブしつつ町明りのあまり無い所へ行って、ボヤ~っと見つめて帰ってきただけ。

子供の頃に比べると、時間に追われてるような気がしたり、やるべきことが増えてたり、なんとなく考え事してたりして、ただボ~ッと夕日を見つめるようなことも無くなったなと、昨日ひょんなことから行った嘉門達夫さんのLIVE見て考えちゃいました。(笑)

たまにゃ~良いもんですね。 こういう時間。




  


Posted by 釣りBAKA at 22:49Comments(0)日々記 ~ひびき~

2014年08月12日

花火



今日は姪っ子が実家にお泊りってことで花火!

両親とKYO-CHEもいっしょに花火大会を決行したわけですが、ま~終始姪っ子の遊びに付き合う時間でしたね。(笑) 

僕は写真担当。 ひと夏のええ写真がたくさん撮れました。

とはいえ、今年は多度津も詫間も台風の影響で花火見れなかったので風物詩楽しめました。

  


Posted by 釣りBAKA at 23:19Comments(0)日々記 ~ひびき~

2014年08月10日

STAND BY ME



今日は久しぶりの映画鑑賞~!

僕もKYO-CHEも観たがっていた 【 STAND BY ME ドラえもん 】 なわけですが...



無論、感動。(笑)



この映画の制作発表を聞いた時こそ 「 3D!? 」 と半信半疑でいたわけですが、ここ最近のCM連発と何より根っからのドラえもんファンとしての血がうずきました。

原作7つから選ばれ作られたひとつのストーリーは絶妙な繋がりを見せ、結果を知ってても思わず涙がこぼれるドラえもんワールドは健在。

ただひとつ残念だったのが秦くんの主題歌の使い方...。(笑) もっと映画とシンクロして使われるとあれだけCMを見てたら思い込まされていただけに少し残念。 ホンマええ曲や。

でもま~KYO-CHEには最も心に残る作品になったようで、たいへん感動しておられました。 良かった良かった!


  


Posted by 釣りBAKA at 23:40Comments(0)日々記 ~ひびき~

2014年06月21日

家族の絆



いや~疲れた。(笑)

ってなわけで無事に結婚式も終了。 自分のことで緊張はまったくないものの、小学生時代の恩師のスピーチではこっちまで緊張しちゃって大汗かきましたが最高の思い出になりました。 感謝感謝です。

これまで準備を進めてきた結婚式、とにかくテーマは 『 家族の絆 』 でした。 ただ存在しているだけの家族や親戚ではなく、そこに絆があり、受け継がれる想いを大切にしていける者でありたいと心から思えるようになったからです。 

家族、親戚、みんながゆっくりとした時間の中、充実した時間を過ごすことができました。 僕もKYO-CHEも大満足です。

スピーチでも話すことができましたが、ここに辿り着くまでに様々な方に出会ってきました。 プランナーや美容師の方々、お花や司会・音響のスタッフさん、衣装のスタッフさん、そして弓絃葉のスタッフさん達のおかげでこの機会をつくり上げることができたのだと思います。

本当にありがとうございました!!

  


Posted by 釣りBAKA at 23:09Comments(0)日々記 ~ひびき~

2014年06月21日

弓絃葉


さてさて今日は結婚式!

ワールドカップ寝不足は言うまでも無いがバタバタと準備してきました。 ようやく今日を迎えたわけですが、緊張…



まったく無い。(笑)



まっ当たり前ですかね。 KYO-CHEはどうやら緊張してるようですが。(笑)






受付にはCHIN-MA画伯の絵とKYO-CHEの手作り衣装ネコちゃんを飾らせて頂きました。

今日は家族の絆を深めれる日にしたいものです。


  


Posted by 釣りBAKA at 07:26Comments(0)日々記 ~ひびき~

2014年06月08日

ルームサンダル


昨日はちょっくら高知へ!

竿を持たずに高知に入るとは… 残念極まりない!(笑)

でもま〜KYO-CHEと自分の母親とを連れて、ちっとは親孝行とやらがてきたかな?

で!! モール内でたまたま通りがかった無印良品で写真のルームサンダル発見! 夏用探してたんで良いかなと思い使ってみると…



これ良か良か!!(笑)



程良い足裏の刺激、涼しさ、履き心地、久しぶりにやたらと満足度の上がった買い物でした。

小さいな〜。(笑)

6月は式があったり、旅行があったり、山積レポートがあったり、大好きな釣りに行けず、バタバタとヘトヘトな日々。

早く7月になれ〜〜〜!!(笑)

  


Posted by 釣りBAKA at 21:55Comments(0)日々記 ~ひびき~

2014年04月23日

テーピング


さてさて! 今日はちょいと早めに帰れる日。 「 よし! 釣りに行ったろ! 」 と思ったんだけど…



手首がヤバイ。



ここ数日あやしかったけど昨日痛めちゃって、角度によってはケイタイ持つのも辛い。 ホント泣けてくるわ。(笑)

とりあえず、仕事しながらだけどなんとか治せるようテーピングでのサポーターを勉強。 重量物はさすがに辛いけど、日常生活においてはテーピングするだけで、だいぶ楽になる。

何事も興味を持って調べてみると案外おもしろいこと発見できるもんですね。

あ〜釣り行きて!(笑)



  


Posted by 釣りBAKA at 16:48Comments(0)日々記 ~ひびき~

2014年03月08日

3月3日



これまた更新が遅れちゃってた3月3日の出来事。

お雛さんってことで姉の自宅を突撃訪問し、姪っ子ちゃんをちょっくらお祝いに!



ま~そもそもこれはお祝いなのか?(笑)



ってか1年前にも同じように写真を撮ってたけど大きな違い。 成長の早さと時の流れを実感してしまいます。

最近は明らかに 「 おっちゃん! 」 よりも 「 おぱちゃん! 」 の方が姪っ子にとってブームなのかKYO-CHEが猛烈に好かれてますね。(笑)

いつまでも仲良しでいてほしいものです。

  続きを読む


Posted by 釣りBAKA at 23:23Comments(0)日々記 ~ひびき~

2014年03月08日

リアライズ



⇒続き

どこへ行くかも分からぬままある所へ到着し、FJOK夫妻の誘導を信じて目隠ししたまんま歩く。 これが予想以上にコワイ。(笑)

で! 目隠しを取るとそこにいたのは石波止組合メンバーの皆様! 僕はここに来るまで仕掛人だとばかり思っていましたが、まんまとハメられていたわけです。 数カ月も前から。(笑)

しかも! 誰かを祝うことやイベントごとは好きなんで、よく写真は撮る方なんですが今回は皆無。 ほぼダイジェストでお送り致します。(笑)

歓談時間、森田様一家からのオリジナルDVD、そしてまた歓談… ただただ楽しい時間が流れる中、なんとあの方が登場!






ムムム!! ドラえもん!?




そうなんです!! タオえもんと愉快な仲間達が大熱唱でございます。 大人の本気を見せて頂き、 KYO-CHEは 「 ドラえもんがおる~! 」 とマジ感動をしておられました。(笑)




主要メンバーのクオリティがハンパないっすね!(笑)

ってなわけで、かなり時間が経ってしまいましたが本当にありがとうございました! KYO-CHEの涙はホンモノだったし、僕も心の中ではいろいろな想いを巡らせながら涙腺をごまかしておりました。(笑)

ウェディングパーティーは最高の思い出でもあり、また新たなスタートの日にもなったように思います。 この2日後にケンカしたけどすでに仲良くやっております。(笑)

S村長さん森田一家1号さん森田一家2号さんCHIN-MAさん のブログでもこの日のことをアップしてくれており感謝感謝です。

最高の1日をありがとうございました!!






  


Posted by 釣りBAKA at 16:44Comments(2)日々記 ~ひびき~

2014年03月06日

サプライズ



さてさて! ようやく新たなパソコンが手元に届き、やっとこさブログを更新。(笑)

3月2日 (日) の出来事、前々からFJ夫妻と計画を練り、僕らの新居に遊びに来てもらって、それをKYO-CHEには内緒でサプライズを仕掛けやろうという目論見。 全ては12月21日記事の 【 ヤツがいる 】 のTAHOくんと行ったトイレドッキリから始まっていたわけです。(笑)

そんなこんなで当日を迎え、KYO-CHEをなんとか新居から遠ざけ、FJ一家をリビングへと誘導し、何も知らぬ顔で 「 リビングに携帯忘れたきん取って来て! 」 と催促し、階段を上がらせるとKYO-CHEが一言...



「 あれ? 電気つきっぱ? 」



...



「 ヒィィィ~~~~~!!! 」



ってな具合でサプライズは成功したわけですが、このドキュメントを動画で唯一残せたのがFJ一家のカメラのみ! あの爆笑は脳裏に刻んでおきます。(笑)

無事に役目を終え、FJOK-MANが 「 昼間っからビール飲もうや! 」 という自然体な誘いに乗り、なんの疑いもなく僕らは昼食に出掛けたわけです。





その車中では、CHIN-MAさんが僕らと出会った時の思い出話やその他いろんな想いの詰まった手紙を朗読してくれました。 これには我々夫婦も感動していたわけですが、この朗読を予期していなかったFJOK-MANもウルウルしていたそうな。(笑)

そして、なぜかこの直後に手渡されたのが...





目隠し! なじぇ目隠し?(笑)

そうなんです。 僕らはこの後待ち受けるとんでもない出来事を知る由も無かったのです...。



続く⇒

  


Posted by 釣りBAKA at 09:01Comments(0)日々記 ~ひびき~