2012年07月28日
HOME BBQ

今日は森田一家様からお誘いを受けまして、HOME BBQに参加させて頂きました!
集まるメンバーはいつもの石波止組合の気心知れた仲間達と、その家族の方々、そしてお子ちゃま達!相変わらず、お子ちゃまはワンパクですね~!この大人達が茹だる暑い夏をもろともせず、水遊びに花火に、大盛り上がりでした。
僕は僕で、大好きなBBQの焼き係ができたので、食べるのも忘れ、写真を撮るのも忘れ、ただひたすらに...焼く焼く焼く。(笑) けど、これが楽しみなんで良いんす!森田一家1号さん手作りのBBQ専用釜も良い感じにいかしてましたわ~!
みなさん、ありがとうございました!
2012年07月28日
財匠

今日も先週に引き続き、KYO-CHEと昼食は蕎麦!!
僕らが訪れたのは財田にあります 【財匠】 さん。山の方にあるため自然あふれる感じで、山路を 『そば』 と書いたのぼりだけを頼りに車を走らせ...発見!

たいへん美味しい蕎麦でした。ただ... 楽しみにしていた『じねんじょのそば』 が残念ながら今は時期的に無いらしく、食べれなかったのが唯一残念。でもま~次来る楽しみになりますね!
ごちそうさまでした!
2012年07月21日
十割蕎麦まちだ

【気まぐれニャンコ展】 を見終わってから、昼食は近場にある【十割蕎麦まちだ】さんへ!
前々から見かける度に「行こう!」と思っていたんですが、やはりそこは…うどん県民…ようやくであります。(笑)
でもやっぱ、たまに蕎麦食べると美味しいですね〜。鴨丼もいっしょに頂きましたが美味しかったです。寒くなったら温かい鴨南蛮も食べに来たくなりました。(笑)
ごちそうさまでした。
2012年07月21日
木きん堂

今日はKYO-CHEと大河内工務店内にある木きん堂さんの 【気まぐれニャンコ展】 を見に来ました!
かわいいね〜。写真や針金アートもあって、楽しめる空間でした。店員の方も気さくに声をかけて頂き、お世話になりました。しかも!ここ 【あしたさぬき.jp】 のブロガーさんに初めてお会いしました。(笑)
フリードリンク制になってて、カフェも楽しむことができます。 【気まぐれニャンコ展】 は来週末まで開かれてるそうなので、興味のある方はぜひ!
2012年07月19日
パパデビュー
今日は出産を終え、ちょうど一週間くらいで姉が退院してきた。1ヶ月くらいはこのまま実家にいるそうだが、旦那さんも来て今晩はいっしょに食事。
みんなで食事中も向こうに見える赤ちゃんの一挙手一投足に集中してる感じで、テレビや会話もなんか二の次。(笑)
本格的に子育てが始まったわけですが、パパもこのデビュー戦を頑張ってました。ミルクあげたり、泣いてるとこをあやしたり、そうそうママに勝てるはずもないですが、頑張ってました。(笑)
2012年07月18日
パソコン
今日は少し前から「やろう、やろう!」と思ってて、ま~ったく手を出してなかったPCの掃除...ようやく重い腰が上がった。(笑)
以前の職場では幾度となくPCの掃除はしてましたが、自分のPCとなると以外におろそかにしてしまうもので、ついに昨年の夏...「パン ♪ 」言いましてん。(笑)
さすがに焦りました。写真とか、その他にも以前の職場で培ってきたデータや資料は人生の財産みたいなもんですし、なによりPCに依存してる部分が多過ぎるので大打撃。(笑) 基本的にテレビ見ない(ってか部屋のテレビは地デジ化すらしてない)し、DVDやCD、はたまたネット上で見る動画やニュース、etc...。ほとんどPCからですからね。現代人ぽいっちゃ~ぽいよね。(笑)
そんな僕が言うのもなんですが、やっぱ外で遊ぶことは大事。あと人と触れ合うこと。そこで知る痛みや辛さは、いずれ思いやりになっていくことでしょうし、最近のニュースなんか見てると不思議に思うことも少々あったりします。
『いじめ』 の問題が今もまだ連日報道されている。僕は本当のことを知ってるわけでもないし、「何様!?」って言われてしまうほど大きな意見も持って無いんだけど、当然加害者側の当人や保護者に対して「ん?」と思う部分はあるが、被害者側の保護者の意見や犠牲になった子を取り巻いていた環境(家庭)を聞いても、失礼かもしれないが「ん?」と思うところがある。
こればっかりは、どうしていいものか分からない。つい先日、姪が産まれたばかりで、気は早いかもしれないが、彼女が大きくなっていく過程で様々な問題と出会うと思う...。もちろん、楽しいこともたくさんあるだろうし、僕にできる何かを探し、見つけ、伝えたいと思う。この問題も含め、知人がくれた言葉。
「いずれ子供ができたら、最大限の愛と教育を与え、教養ある人に育てていくこと。そういうことでしか解決を見い出せないのかもしれない。」
今回の一件にだけ向けた意見ではなく、遠く長い先を見てのことだと思う。僕にどれだけのことができるか分からないけど、風化させることなく留めておきたいと思いました。
っと、ガラにも無い話になってしまいましたが、掃除したんでPCは快調。こうしてブログも書けるし、誰かに伝わっていくんでしょうか。
長々と書き、失礼しました。
2012年07月14日
初対面
本日、ついに初対面!!
姉がつい先日出産しまして、待望の赤ちゃん誕生です!両家にとって初孫ですし、なによりこれで名実共に 『おじさん』 になりました、僕。(笑)
かわいい姪っ子のスヤスヤ眠る表情だけでも、不思議と飽きることが無く、いつまででも見ていられる感じ。きっと、起きて「オギャ~!」と一泣きすりゃ~スゴイ迫力なんでしょうけどね。(笑)
姉にはホント...「お疲れ様」
姪にはずっと...「健康に育って」
ただただ、確かにそう想う出来事でした。
2012年07月11日
勝ちきれない
U-23日本代表...ドロー...
壮行試合、そして冠にキリン、ようは親善試合なわけですが、それにしてもロンドン・オリンピック前のテストマッチとしては不甲斐ない試合でしたね。対戦国のNZは調整のためか、なんなのか、そこまで本気で攻めて来なかったし、球際は6番以外は大した事なかったんですが、日本はそんな中でもパスミスやトラップミスを繰り返して、終盤であの失点。「そりゃそうなるわな。」と、誰もが苦笑したかと思います。(笑)
攻撃では、崩しの面で良さは多く出たし、パターンは構築されてきてるようでした。それと前線からの守備は関塚監督らしい組織的な守備で、機能していましたね。ただ、フィニッシュの精度はいまいち。シュートもクロスも全然。A代表と比べてもかなり低い。
課題は多そうなチームですが、短期間でまとまってほしいものです。特に、OA枠をうまく使いこなせていないだけに、この世代の急成長(無いか?)は必須ですね。特にセンターバックは致命的。鈴木と山村では、今日のNZでアタフタ状態。本番ではOA枠の吉田と、徳永を思い切ってセンターバックで使うのも有りかもですね。
ロンドン・オリンピックは初戦次第!U-23のスペインをよく知らないけど、なんてたって世界とEUROを獲ってる国ですらね...。96年アトランタ・オリンピック、ブラジル戦以来の番狂わせを期待してます。
2012年07月08日
NO NUKES 2012

ついさっき、USTREAMでの生放送LIVEが終わりました 【NO NUKES 2012】 での山崎まさよしさん!&江川ゲンタさん!...なんかキタローさんいないと寂しく感じてしまう。(笑)
昨日、この放送予定を知って「観なきゃっ!」と思っていたんですが、他事やっててスッカリ忘れてました。(笑) でも!なんとか思い出し、アクセスしてみると...ラッキーなことにスケジュールがだいぶ押してるらしく、ちょうど見れました。(笑)
『名前のない鳥』 『あじさい』 をどうやら初めにで唄ったようですが、新曲『太陽の約束』 『セロリ』 『晴男』 はバッチリ!このLIVEに合わせてか選曲も意味深なとこありますね。『あじさい』 とか特にね。(笑)
今年は高知での 【Augusta Camp 2012】 と、徳島での 【やっぱエコはアナンからでShow vol.3】 を観に行く予定なので、楽しみ楽しみ!
それにしても...このUSTREAMってスゴイな~。ネットで生放送だもんね。こないだもスガシカオさんのLIVE観たけど、なんとも便利な世の中です。(笑)