2012年07月18日
パソコン
今日は少し前から「やろう、やろう!」と思ってて、ま~ったく手を出してなかったPCの掃除...ようやく重い腰が上がった。(笑)
以前の職場では幾度となくPCの掃除はしてましたが、自分のPCとなると以外におろそかにしてしまうもので、ついに昨年の夏...「パン ♪ 」言いましてん。(笑)
さすがに焦りました。写真とか、その他にも以前の職場で培ってきたデータや資料は人生の財産みたいなもんですし、なによりPCに依存してる部分が多過ぎるので大打撃。(笑) 基本的にテレビ見ない(ってか部屋のテレビは地デジ化すらしてない)し、DVDやCD、はたまたネット上で見る動画やニュース、etc...。ほとんどPCからですからね。現代人ぽいっちゃ~ぽいよね。(笑)
そんな僕が言うのもなんですが、やっぱ外で遊ぶことは大事。あと人と触れ合うこと。そこで知る痛みや辛さは、いずれ思いやりになっていくことでしょうし、最近のニュースなんか見てると不思議に思うことも少々あったりします。
『いじめ』 の問題が今もまだ連日報道されている。僕は本当のことを知ってるわけでもないし、「何様!?」って言われてしまうほど大きな意見も持って無いんだけど、当然加害者側の当人や保護者に対して「ん?」と思う部分はあるが、被害者側の保護者の意見や犠牲になった子を取り巻いていた環境(家庭)を聞いても、失礼かもしれないが「ん?」と思うところがある。
こればっかりは、どうしていいものか分からない。つい先日、姪が産まれたばかりで、気は早いかもしれないが、彼女が大きくなっていく過程で様々な問題と出会うと思う...。もちろん、楽しいこともたくさんあるだろうし、僕にできる何かを探し、見つけ、伝えたいと思う。この問題も含め、知人がくれた言葉。
「いずれ子供ができたら、最大限の愛と教育を与え、教養ある人に育てていくこと。そういうことでしか解決を見い出せないのかもしれない。」
今回の一件にだけ向けた意見ではなく、遠く長い先を見てのことだと思う。僕にどれだけのことができるか分からないけど、風化させることなく留めておきたいと思いました。
っと、ガラにも無い話になってしまいましたが、掃除したんでPCは快調。こうしてブログも書けるし、誰かに伝わっていくんでしょうか。
長々と書き、失礼しました。