2012年03月31日
人情

今日の昼食はKYO-CHEと久しぶりに『坂出のおっちゃん』とこで!
相変わらず、美味しいですわ!そして例のごとく、白ご飯は漫画盛り。(笑)
帰り際には、ぶんたんをプレゼントしてくれました。人情であります。冬はみかんもらってたし、たまにはお返し持って行かんとね!
よく見ると、ゆで卵の黄身がハートになってる。人情と愛情の料理ですね。(笑) KYO-CHEは野菜を中心に取ってくれるのでつまみ食いし合いましたが、どれも最高!また行きます。
ごちそうさまでした。
2012年03月27日
交通事故

いやはや...。なんと言っていいのやら...。
先日、交通事故に遭いまして、信号待ちでの追突事故でした。さすがに後方からの車には気付きもしないし、避けようもないので、ムチウチです。しかも、同乗していたKYO-CHEまで巻き込んでしまい...。
とりあえず、そこまで大きな事故にはならなかったのが不幸中の幸いではありますが、なんとも辛いもんです。
そして、愛車のジムニーくんも...写真では分かりづらいがバンパーが曲がり、後ろのドアはベコンと凹んでます。『元通り』が条件で相手の保険会社が車屋さんを用意してくれたものの...『元通り』など、そもそもあるわけないですしね。
とはいえ!僕も加害者となった事故を2回起こしています。こちらも幸い大きなものではありませんでしたが、いろいろな方にご迷惑をおかけしましたし、事故処理の手続き等たいへんでした。
ただ、ここから何を学び取るかが大切なことで、単に“安全運転”という言葉だけではなく、多くのことを感じたものです。今回の事故相手の方も当時の僕のように若く、またとても純粋な方だったので心苦しい日々が続くかもしれないが、何かに気付くキッカケとしてほしいものです。
もちろん、自分自身も改めていろいろなことを感じ、安全運転を心掛けたいと切に思う。
2012年03月18日
BON

KYO-CHEと昼食は『BON』へ!
最近のマイブームでもある『ナポリタン』を食べに来ましたが、ここではメニュー名が『イタリアン』と言うらしい...
…
イタリア全土!?(笑)
たいへん美味しかったです。ごちそうさまでした!
2012年03月14日
家族飯会
写真が寿司だからといって、別にグルメネタではありません。(笑)
年に数回、姉夫婦の呼びかけで開催されとるわけなんですが、お恥ずかしい話...これといっていっしょに住んでてもそんなに親と会話があるわけでもないし、ある意味こうやって声をかけてくれる姉夫婦には感謝せんといかんですね。いきなり今日初めて知った事実とかもあったりして、家庭のカタチはそれぞれですが、ま~まだ機会あるだけ良いのかと。(笑)
そんなこんなで、姉も妊娠6ヶ月くらいかな?ま~元気そうだった。新しい住まいも決め、いろいろ忙しそうでなにより。うちの親父は親父でいい年だけど、新たなチャレンジに動き始めているし、みな大変である。ひとごと。(笑)
ん~で、僕は僕でいろいろ頑張らんといかん。チャレンジすることに無駄はないやろし、ちょこっとでも前進に繋がるのなら、一歩踏み出す勇気も必要かなと...。重い腰上げて、シャンとせんとね。
さ~っ!!
...
寝よ。(笑)
2012年03月11日
かつおバーガー

さてさて、高知からの帰り道。高知ICから乗りましてすぐの南国SAへ!ここでは下り方面のみで『かつおバーガー』があるらしく、食してまいりました。このブログだいたい食事ネタになっとるね。(笑)
お味の方は... これが案外!!(←って言うと失礼ですが) 美味しかったですよ!マックのフィッシュバーガーよりはちゃんと個性があって、柚子の香りもするし、オリジナリティもあって、ご当地って感じも味わえる一品でございました!
ごちそうさまです!
2012年03月11日
またまた日曜市


今日のメインイベントであるフィッシングショーの前に、またまた日曜市へと繰り出してきました!目的はKYO-CHEの好きな『文旦』の買い出し!相変わらず人が多くて、盛り上がってますね~高知!
ん~で今日はいきなり日曜市の始まりのとこにある駐車場で『レッドブルカー』を発見!


もちろん後ろにはビッグなレッドブルが乗っています。こんなサイズが販売されてても...もしかしたら買うかも。(笑) なんてたってエナジードリンクですからね!
そして、ぶらぶらと買い物をし、KYO-CHEはかわいい銅でできたカゴを買ったり、文旦や柚子ジュースの原液を前回と同じおっちゃんとこで買って終了~。こういうとこは、なんか良い雰囲気してますよね。
最後の方では、前回もいたおじさんが子供に紙芝居を聞かせていました。こういう風景はもうなかなか見れるもんじゃないんでしょうね。実際、僕が幼い頃ですら見た記憶がありません。語り継がれていけばいいなと、思いますね。

フィッシングショーネタは【釣り BAKA 2010⇒】の方で書きます。
2012年03月11日
ながおか温泉

今日はまたまた高知〜!明日のフィッシングショー in 高知があるので、前泊で温泉を満喫。おじゃましたのは『ながおか温泉』!めちゃゆっくりしてやろうと思いよりましたが…
おもっきし、のぼせました!(笑)
ほぼ、寝込んだ2時間でしたが、ま〜アリですね!ようやく就寝。
2012年03月10日
飲んべぇ集団


日付変わって昨日、ついこないだ会社に入った新人のO-ZAKIくんが部署移動をしたもので、急遽RYO-CHINが幹事となり送別会を開くことに!ま〜大半はTAHOくんがやってくれたそうですが。(笑)
そして、いつものごとく大盛り上がり!もう主役も幹事も関係なくなってみんなでワイワイでしたが楽しかったです。
ん〜で一時解散しまして、なかなかみんな外に出てこないので、ひょっこり戻ってみると…

腕相撲大会始まってる〜!!ってか左のふたりヤバイし。(笑)
ってなわけで、釣りの話や、バカ話、仕事の真剣な話もあったり、とても充実した時間になりました。
いろんな意見があったり、それぞれ悩んだり、ぶち当たる壁はたくさんあるけど、この仲間達がいることが何より大きい後押しになる気がしました。
帰りはもう2時近くまでになってて、すんごい霧だったけど無事に帰れたでしょうか?
また、みんなで飲みましょう!!
2012年03月08日
ラップムシ

これはiPhoneのアプリ『ラップムシ』…おもしれぇ〜!
前にLIVEでスガシカオさんが、なんとステージにおいてこのアプリを使いまして、それはそれは大盛り上がり!ヘタすりゃ当日ん中で1番盛り上がってたかも。(笑)

まずはバックで流れる音楽を設定。単にリズムだけじゃなくて、エレピやピアノ、エフェクトかけたギターのリフなんかもあって、いろんな組み合わせが可能。
そして…

あとはDJ気取りで、いろんなワードをタップしてくと…アナタもDJ〜!!(笑)
2012年03月04日
ボーリング
第1ゲーム

第2ゲーム

第3ゲーム

いやはや、我らヘタクソ。(笑)
僕は2ゲーム目以降から調子上がってくるかと思えば3ゲーム目でバテちゃうし、KYO-CHEは1ゲーム目をピークにその後下降線…。(笑)
打倒FJOK夫妻ではありますが、こりゃヤバイな。

第2ゲーム

第3ゲーム

いやはや、我らヘタクソ。(笑)
僕は2ゲーム目以降から調子上がってくるかと思えば3ゲーム目でバテちゃうし、KYO-CHEは1ゲーム目をピークにその後下降線…。(笑)
打倒FJOK夫妻ではありますが、こりゃヤバイな。
2012年03月04日
ジェラート

めちゃ寒っ!!
やけど、前々から気になっていた安藤牧場さんのジェラートを食べに!
独特な歯ざわりと風味で美味しかったです。また暖かくなってから来んとね!
ってかKYO-CHEの目的はここにいる名物ネコちゃん達やってんけどね。(笑)
ま〜寒過ぎてネコちゃん達はボイラーの上で固まっとりましたとさ。(笑)


2012年03月01日
モヤシラーメン
仕事中、TAHOくんが「おい。」と、僕を呼ぶ時は...
十中八九...食事の誘いである。(笑)
ん~で、2ヶ月に1回くらいは開催される『TAHO会』今回もメンバーは相変わらずの、TAHOくんと僕の2人!!
なにやら今日は行きたい店があったらしいが、ただただ「ガッツリ食いたいっ!」というTAHOくんの心変わりもあり、先日僕が行った『味源』さんへ!確かにチャーハンも量多かったし、ちょうどいいかもね。
到着すると全種写真付きのメニューにかぶりつくTAHOくん...
それ、ご飯じゃないよ。
言うまでもない。(笑)
けど、あまりにも近づいて見てるもんだから、目が悪くなるよと注意してあげようと思ったんだけど、よく考えたら結構視力が悪いTAHOくん。しゃ~ないかと思いつつ、ふと横に目をやると...
「TAHOさん!その右手にあるやつ、メガネってやつじゃね~の!?」
きっと、それ付けるともっと良く見えるはずだよ。うんうん。
相変わらずのTAHOくんですが、お好みのメニューを見つけるのに必死でしたが、こうメニューが多いとA型の性なのか、僕もTAHOくんもなかなか決まらない。(笑)
ん~で、結局この前FJOK-MANとCHIN-MAさんが来た時に辛かったけど美味しかったと言っていたモヤシラーメンの話を出すと...
2人いっしょに、モヤシラーメン!!
単純。(笑)
でもま~美味しかったから良かったんですけどね。大満足!
たまにゃ~幼馴染同士での食事もおもしろいもんだ。地元っ子にしか分かんないネタとか思い出って、大人になってもその時を共に過ごした者同士しか語り合えんことだから。
ごちそうさまでした!