2012年05月06日
えひめこどもの城
⇒続き
そして、昨日は【えひめこどもの城】へと行ってきました!
子供はいないんですが、だいの大人ふたりで案外満喫できてしまったこの施設...オススメです。(笑)
香川では【さぬきこどもの国】や、徳島にも【あすたむらんど】と大人も楽しめる施設はありますが、今回は乗り物メインで楽しめましたね。僕もKYO-CHEもスリル系のジャットコースターは苦手で、僕にいたっては高い所すら好きではないので、まず最初のアトラクションでさえ、ビビっちゃいましたね。
【てんとう虫のモノレール編】
ねっ見ての通り大人には物足りなそうでしょ?
でも!!僕らにはちょうど良いんですね~!(笑) ふたりで1台に乗り込むわけですが、結構高い所も通過するし、てっぺんのゴールまで案外コースも長いんで楽しめてしまうわけです。
【サイクルモノレール編】
そして、こちらは先程の【てんとう虫のモノレール】で上がった所にある遊具。景色も良いし、なんてたって人力ですから自分たちでペースが決めれる。でもすその分、安定感が無く思え、怖くなる。悪循環。(笑)
【ボブスレー編】
見るからにスリルのありそうなこの遊び...これが1番おもしろかったです!(笑)
自分が両手で握るハンドルだけで調節はするものの、写真では分かりずらいですが結構なスピードで滑っていけます。そして、ちょっと早めに滑っていき、隣のコースのKYO-CHEを待ち受けていると...
常に悲鳴のような声を出しながら上から滑ってきて...
ビュ~~~~~ン!!!(笑)
結構ハイスピードで楽しんでたのかな?と思って、降りてから感想を聞いてみると...「膝の笑いが止まらん!」とのことでした。(笑) こちらもコースが長かったので良かったです。でも、実際にスピード出しすぎて転倒する方もいるらしいので、行く機会がある方は...ご安全に!
【ボート編】
こちらはよくある白鳥の足漕ぎボートですね。ここに来てようやくユルイ系です。(笑) でもイベント終了直後と重なり、こちらは少し並んで待機。その間、池全体を見渡していたら案外いろんなボートがあることに気付く。アヒル以外にも、ジェット機やコーヒーカップ、ヘリコプターにクジラなんかもあって、見た目も楽しい。そしてKYO-CHEの第一希望を聞いてみると、迷いも無く...
「クジラッ!」
すると、来てくれるもんですね。クジラちゃん。(笑) ただ、全然ユルイ系なんかじゃなかった。制限時間30分もあるもんだから、広い池も人力で漕いでると、ボチボチ体力を消耗するんね。(笑)
でも、ちょっと釣りバカなもんですから、オーバーハングやブッシュ近辺はかかさずチェック!(笑) そしたら案外小さいですがバスが見つかるもんで、こそっとロッドを持ち込んでみたくなっちゃいますね。
※ 多分...いや絶対、持込禁止だと思います。(笑)
ってなわけで!楽しかった松山の旅も終了~!今回良かったなと思うのは、こんな時こそおもいっきり早起きをすること!遊べる時間も増えるし、なにが良いって一度も渋滞に巻き込まれなかったこと。これに尽きる!悪かったとこは、いつものことながら計画性の無さ。宿探しには苦労しました。(笑) 次の機会はもっと早く着手しないかんなと。
そんなこんなの楽しい旅行でした。