この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年05月03日

科学博物館



さて!今日からGWが始まりましたっ!

と言ってもテレビではすでに 「 GW後半がスタート! 」 なんて言ってます... 世間はどんだけ休んどんな?(笑)

ま~そうは言いつつ毎年GWは特に予定があるわけでもないんですが、今日KYO-CHEと訪れたのは 【 愛媛県総合科学博物館 】 という所で、目的はよくふたりで行くプラネタリウム!

とはいえ、まだ上映まで時間を持て余していたので展示室を見に行くことに。この時点では後々あんなに圧倒されることになるとは思ってもみませんでした...。(笑)

まずは、僕らの暮らしに大きく関わるものが多く展示されている 【 産業舘 】 へ!















「 世界の車窓から 」 ... あまりにもテンション上がり過ぎて、珍しく写真を撮ってもらう。(笑)

そして、次がこれまたテンションが上がりました海関係のコーナーへ!












漁が行われている水中はこんなことになってるんですね~!いや~おもしろい!数種類の漁スタイルに合わせて製作されていましたが、どれも完成度が高く、勉強になるものばかりでした。

続いて向ったのが 【 科学技術舘 】 で、これまた勉強になるものが多かった。















全部は撮りきれてないけど、ホントおもしろいものばかり!

そのまま続いて次は宇宙の歴史を勉強。考古学的なとこから始まり、現在の観測技術までの繫がりを見ていけるわけですが、昔の偉人達はあの手この手でまだ見ぬ宇宙を調べ続けていたんですね~。もっと大昔はヘビやゾウの上に地球があると考えてたりしたわけですから、科学の進歩を感じますね。















ガリレイもニュートンも現在の科学の進化を知ればビックリするでしょうね。今では憩いの場のおじいちゃんのように飾られる始末である。(笑)

最後に!!最もテンションが上がったのが...






【 自然舘 】 の恐竜~!!

しかもトリックアートの後ろには 「 本物!? 」 って思う程大きくてカッコ良い恐竜発見!

なんと!この恐竜...












動くんですね~!!(笑) 大の大人がふたりでちょっとドキドキしてしまった。(笑) この迫力はヤバかったな~。目の瞬きまでリアルで、ヘビやトカゲのようは爬虫類が大の苦手な自分ですが、これはマジでカッコ良過ぎでした!

しかも...



「 ポーズを 2つ きめます 」 って... (笑) サービス精神たっぷりの恐竜に感謝です。

ってなわけで大満足したわけですが 「 あっ!メインのプラネタリウム忘れとった! 」 って程、あっと言う間に時間が過ぎてく展示室でした。こりゃまた時間に余裕を持って展示室メインで来ておもしろそうだ。まさに子供より大人がハマる空間でしたね。



そして、プラネタリウムも 『 アースシンフォニー 』 という番組で楽しませてくれました。画面が大きくて迫力はありましたが、画像の鮮明度やなんかは高松や徳島が上かな?とKYO-CHEも言っていましたね。でも、ちょっと構成が違ってたりしていたのでボチボチ楽しめるものでした。

愛媛県総合科学博物館、最高っ!!
  


Posted by 釣りBAKA at 23:05Comments(0)日々記 ~ひびき~