2012年12月04日

引退

引退


ついに、ゴンこと中山雅史が現役を引退。



さびしいですね~...。



僕は物心ついた頃からサッカーが大好きで、今でも機会があれば試合は観てるし、スポーツ速報も必ず見てる。ヨーロッパを中心とする世界各国のサッカー、またそこで活躍する日本人選手の姿にも興奮を覚えますが、やっぱり自国にあるJリーグには特別な思い入れがありますね。

日本サッカーがプロ化して20年余り、数々のドラマが生まれてきましたが、僕が記憶に留めている中で最も悲劇的なドラマだったのは、やはり93年ドーハの悲劇。その世代の選手達はほとんどが引退し、解説者や監督業をしている。先日、優勝を決めたサンフレッチェ広島の森保監督もまたその時のメンバーでした。なんか不思議な気分だったりします。

今ではもうカズさんと中山さんしか現役は残っていませんでした。両膝のケガを抱えリハビリを続けてきた中山さんでしたが本当に残念です。でも 「お疲れさまでした。」 という思いが込み上げますね。

僕自身、過去にプロスポーツに関わる仕事をしていたこともあり、決して長いとは言えないスポーツ選手の寿命について、大切なのは引退後の人生であると、いろいろな方々を通じて感じてきました。中山選手のようにキャラクターと実績がある場合は、また違う活躍の場もあるかと思います。ですが、数多くの方々がまったく違う世界で過ごしていくことになるのが現状です。

ふと 『 引退 』 という言葉を聞くと、考え込んでしまうものです。


同じカテゴリー(日々記 ~ひびき~)の記事画像
いらっしゃい
とべ動物園
年に一度のお接待
ドラえもん
ショッピング
同じカテゴリー(日々記 ~ひびき~)の記事
 いらっしゃい (2016-06-30 20:12)
 とべ動物園 (2016-05-05 19:55)
 年に一度のお接待 (2016-04-30 11:38)
 ドラえもん (2016-03-21 14:51)
 ショッピング (2016-01-31 22:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
引退
    コメント(0)